【バイク教習│普通二輪免許】第二段階 見極め ~卒業検定へのチケット~

1番の敵は自分自身…こんにちは、銀条です。

はやいもので、今日は第二段階の見極め。そう、これに受かればとうとう次は卒業検定。

コヤマドライビングスクール横浜校(旧:綱島校)には「1コース・2コース」のふたつのコースがあり、第二段階見極めでは教官に指定されたどちらかのコースを走り、それを教官が観察して卒業検定にすすめるレベルかをはかります。

その大前提として…2つのコースと、それぞれのコースの「どこでどう走るのか」まできっちりアタマに入れておかなければならない。

直線では3速まで入れて、減速するときは2速に下げて、次の直線ではまた3速にあげて、スラロームと一本橋のある左下角に入るときは2速で……2…速…で …

\…ハッ/

(ね…寝てねーし!ちょっと疲れただけだし!)

直線では3速まで入れて、減速するときは2速に下げて、次の直線ではまた3速にあげて、スラロームと一本橋のある左下角に入るときは2速で…2速で…

\じっ…/(いま寝てましたよね??)

\ね…寝てなんかいないしおめめパッチリだし/

坂道発進くだったら一時停止して、右折したところにある信号…で…で……

(爆睡)

──────<試験当日>──────

\えっ合格???/

\意外とチョロいな…/

\次は卒検だ!/

 

▼バイク教習がうまくいかなくてしんどい方におすすめの一冊(*´ω`*)
特に女性、不器用さん、小柄さんにおすすめしたい漫画家藤末さくら先生の教習奮闘マンガです(⁎˃ᴗ˂⁎)و✧
▼わたしは大型バイク教習でも自前のヒザプロテクターを持参しました( •̀∀•́ )b!